選択したカテゴリーの記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2024.11.21 [PR]
- 2015.07.30 コメント返信(ももつい攻略)
- 2015.01.11 桃太郎攻略情報【2015.2.5現在】
- 2014.12.24 桃太郎追加情報
- 2014.12.14 桃太郎~追想の向こう側~
- 2014.12.14 Momotaro-Über das Andenken-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『桃太郎~追想の向こう側~』に関するコメント、ありがとうございます。
ももつい攻略関連の返信は今後、この記事に掲載させて頂きます。
>洞窟ダンジョンのパスワードが全く分からないので教えてもらえないでしょうか?
(以下、反転してお読みください)
洞窟のパスワードですが、光る石の個数(看板の石を含め6個)と花の数(12本)を順番に入力して頂ければ大丈夫です。
ももつい攻略関連の返信は今後、この記事に掲載させて頂きます。
>洞窟ダンジョンのパスワードが全く分からないので教えてもらえないでしょうか?
(以下、反転してお読みください)
洞窟のパスワードですが、光る石の個数(看板の石を含め6個)と花の数(12本)を順番に入力して頂ければ大丈夫です。
PR
「桃太郎~追想の向こう側~」を遊んで下さりありがとうございます。
公開からしばらく経ちましたので、そろそろ攻略情報を載せていこうと思います。
攻略情報は随時追加していきます。(ネタバレを含みますのでご注意ください)
攻略情報その1(以下反転)
洞窟ダンジョンパスワード
・洞窟の中で光っているものの数を順番に入力してください。(看板も注意して見ていってください)
順番のヒントは鬼ごっこをすると手に入ります。
攻略情報その2(以下反転)
竹田ダンジョン
・紫色の窪みには、二色を足したら紫色になる色の卵をはめて下さい。
・「鬼を消すには切るしかない」という看板を見た竹田は、
お○ぎりを作ろうと思いつきます。
具のヒントはとある生き物の機嫌を取ると(挨拶やなぞなぞに答えたりすると)貰えます。
・壊す卵については「未だ何も得ぬ=●●がないので現○もなく未○もない」ので、
●●を壊してください。
攻略情報その3(以下反転)
門の謎解き
・「か」が「み」…
あるものの位置から歩数を数えてください。
攻略情報その4(以下反転)
日記持ち主の名前
・とある紙の裏に書いてあった名前をひらがな(スペース抜き)で打ち込んでください。
攻略情報その5(以下反転)
坂田家
・●●の絵を何度も調べてください。
攻略情報その6(以下反転)
左の手
・下の方にある左手の像を調べてください。
見つけたスコップでとある場所も掘り返しておいてください。
見つけたスコップでとある場所も掘り返しておいてください。
攻略情報その7(以下反転)
祭壇のパスワード
・このゲームのタイトルにもなっている、とある人の名前を打ち込んでください。
攻略情報その8(以下反転)
涼子研究所
・涼の待っている部屋の近くの部屋にある、とある機械に時●爆弾を設置してください。
攻略情報その9(以下反転)
水路絵
・絵の場所は「入り口」と、水が引いた後に現れる「部屋の本棚」と「排水溝」です。
絵は物語に登場する順番に左から並べて置いてください。
本の順番は「上の階(空)最初に読める本→下の階(泉)謎の紙切れ→
上の階水が引いた後に読める本→下の階本棚」
上の階水が引いた後に読める本→下の階本棚」
攻略情報その10(グッドエンド)(以下反転)
芝田竹田研究所
・一番上の部屋で日記を読んでUSBを拾ってください。
拾ったUSBはパソコンのある部屋で見る事ができます。
パソコンのある部屋は、スタート地点のマップのどこかにあります。
ふりーむ!様にて現在配信中の「桃太郎~追想の向こう側~」DLして下さったみなさま、本当にありがとうございます。
「桃太郎~追想の向こう側~」の追加情報です。
※以下ネタバレになる可能性がありますのでご注意ください。
本作の登場人物は、主人公の涼子の他にも数人います。
今回はそのうちの二人をご紹介。
泉(せん)
空(くう)
本編中盤から登場する彼らの活躍もお楽しみに。
【追加情報その2】
本作では主人公の涼子以外も、ダンジョンによってプレイヤーが操作することができます。
もちろん先ほどご紹介した泉と空も操作が可能。
色んな登場人物と、謎解きを楽しんでください。
【追加情報その3】
本編の進行とは関係ありませんが、本作ではミニゲームで遊ぶこともできます。
ミニゲームは全部で2種類。序盤から遊べるものと、本編終盤あたりで解放されるものがあります。
スコアに応じてお金がもらえるので、ぜひ挑戦してみてください。貯めたお金はもちろん買い物に使うことができます。
ミニゲーム以外のサブ要素もまだまだありますので、そちらも楽しんでいただけたらと思います。
「桃太郎~追想の向こう側~」は現在ver.1.05が配信中です。
ご興味持たれた方は以下のURLからDLして遊んでいただけると幸いです。
http://www.freem.ne.jp/win/game/8095
この世界の、その先へ。そこに私は在るのだろうか。
水無月涼子が目を覚ますと、そこは大きな桃の中だった。
謎の生物「ももまん」に導かれ、わけもわからぬまま辿り着いた場所で涼子は鬼退治を依頼される。
道中で猿、犬、雉を仲間に加え、鬼ヶ島を目指す涼子。
しかし彼女はまだ知らなかった。 この世界の目的を。あの世界の、争いのはじまりを。
道中で猿、犬、雉を仲間に加え、鬼ヶ島を目指す涼子。
しかし彼女はまだ知らなかった。 この世界の目的を。あの世界の、争いのはじまりを。
簡単な謎解き要素ありのファンタジーっぽいアドベンチャー。
ストーリーを進めるにつれて深まる謎を、様々なキャラクターを操作して解いてください。
ストーリーを進めるにつれて深まる謎を、様々なキャラクターを操作して解いてください。
エンドは全部で4種類(バッド2つ、ノーマル1つ、グッド1つ)。
文字多めです。
プレイ時間目安:3時間~
文字多めです。
プレイ時間目安:3時間~
流血表現・即死要素が多少ありますので、苦手な方はご注意ください。
【ジャンル】
謎解きありのアドベンチャー
【ジャンル】
謎解きありのアドベンチャー
【制作ツール】
WOLF RPGエディター
【ダウンロード】
ふりーむ! 様にて配布中
http://www.freem.ne.jp/win/game/8095
【連絡先】
http://www.freem.ne.jp/win/game/8095
【連絡先】
ご意見ご感想等、お待ちしております。
バグについてもこちらにご連絡くださると助かります。
メール:mizudorinoniwa☆yahoo.co.jp(☆→@)
Twitter:@mizudorinoniwa
(必要な場合はハッシュタグ #momotsui をご活用ください)
【制作・著作】
【制作・著作】
水鳥の庭
Über den Ort dieser Welt gehe ich. Kann ich aber dort sein?
Minazuki Ryoko war plözlich in den großen Pfirsch.
Dort war eine Welt, wie ein japanisches Märchen "Momotaro".
Sie hat ein merkwürdiges Lebewesen "Momoman" getroffen.
Alls war unverständlich für Ryoko.
Sie ist in ein kleines Dorf gegangen.
Dorfbewohner haben Ryoko gebeten, um "Oni"(Ungeheuer) zu bezwingen.
Mit "Affe", "Hund" und "Fasan" ist Ryoko in die Insel "Oni-ga-shima" gegangen.
Damals hat sie aber noch nicht gewusst, dass es in dieser Welt ein anderes Ziel gibt und warum ein Konflikt in einer Welt begonnen hat.
Kategorien:Abenteuer, Fantasie, Rätsel
Sprache: Japanisch
Zeit: 3 Stunden-
Zahl der Ende: 4 Enden (2 Bad, 1 Normal, 1 Good)
Tool: WOLF RPG Editor Ver.2.10
Charakter
Herunterladen:
http://www.freem.ne.jp/win/game/8095
Kontakt:
Mail: mizudorinoniwa☆yahoo.co.jp(☆→@)
Kontakt:
Mail: mizudorinoniwa☆yahoo.co.jp(☆→@)
Twitter:@mizudorinoniwa
Produzent: Mizudori-no-Niwa
- | HOME |
Visitor
プロフィール
HN:
水鳥の庭
性別:
女性
自己紹介:
白鳥と水連真澄による二人組創作サークル。
Twitter: @mizudorinoniwa
Twitter: @mizudorinoniwa
カテゴリー
最新記事
(12/05)
(11/30)
(10/21)
(07/30)
(04/09)